広報のはつゆきよりメーリングリストの内容を連絡します。
・更新日
2011年2月12日(最終)
・備考
なし
・メーリングリストの内容
[02] 総会で決定した議案および事後報告の連絡
[01] VAのことについて
------------------------
[02]------------------------
【2011年2月11日】『黒乃往弥(会長)』
・ 総会で決定した議案および事後報告の連絡
(備考なし)
【01】(定例会で決定)
・会誌の体裁変更について
-会誌の体裁が創作本、従来本の2種体制に決まりました
創作本は定例会で連絡した通り、表紙カラーで版権なしの創作オンリー
従来本はGrayScaleと同じ体裁で版権ありとなります。
【02】(総会で決定)
・会費の値上げについて
-会誌の体裁変更と、2010年度会計報告を審議結果を考慮し、会費を学部生は前後期4000円(院生は前後期1000円)になりました。
また、会費は回収する期間をこちらで設け、回収期間をメーリス等で連絡することにしました。
【03】(定例会で連絡)
・会費未払いについて
-2010年度会費未払いに関しては、会計のセレナードに春期休暇中のサークル活動及び新年度のサークル活動時に払うようお願いします
【04】(定例会で説明)
・BKCオリエンテーション期・新歓期・新歓祭期について
『オリエンテーション期のサークルブースのシフト』
『新歓期、新歓祭期のパネル展のシフト』
『オリエンテーション期の看板・ビラ制作』
『さくら本制作』
『春期パネル展について』
-以上の話を行い、シフトについては、各種日程が決まり次第メーリスにてシフト募集の連絡を行います。
看板・ビラ・さくら本の制作者、および春期パネル展については長文になるため別メーリスにて連絡します。
【05】(定例会で連絡)
・京都12大学合同パネル展について
-上記パネル展に出品する作品(漫画・パネルイラスト)を11月ごろ募集します
念頭においといて下さい
【06】(定例会にて可決)
・学外活動の方針について
『自主制作漫画展示即売会への積極的参加』
『近隣の書店等との企業提携』
の2点が新たに学外活動の方針として決定しました
現在、上記活動を実行中なので、後日別メーリスにて活動方針の詳細と現在の状況をあわせて連絡します。
【07】(定例会で連絡)
・TOP絵を定例会での公募制に変更(説明略)
・サークルHPに新項目(幹部紹介ページ)設立(説明略)
circle.ms及びpixivへの登録
-コミックマーケットの参加申込を行う為、circle.msへのサークル名義での登録を行います
-また、web上でのサークル活動の場を広げる目的で、pixivへの登録を検討します
【08】
・VAについて
-詳細は副会長(加藤)のメーリスを参照する事とします
【09】(総会の成立)
出席
44
委任状出席
8
2010年度後期総会時点での会員総数
67
出席率
78%
【10】(総会での決定)
2010年度後期活動報告の承認
2010年度後期会計報告の承認
2011年度前期活動方針の承認
2011年度前期会計方針の承認
上記は全て承認されました
【11】(総会にて可決)
・幹部新設に伴う規約改正の承認
-広報の新設により、広報規約の追加と幹部追加に伴う細部変更を行った
【12】(総会にて可決)
・新役員の承認
-来年度役員(幹部・監査・幹部補佐)の承認を行った
[01]------------------------
【2011年2月9日】『ゆうたろう(副会長)』
・ VAの件について連絡
(備考)
VAについてのMLは3件連続で送信されていたここにすべてをまとめた。
ただし2月7日に送信されたMLについては部外秘なので省略する。
・ VAの依頼イラストについて
-エロ、グロ、背景は絶対にかかないでください!
-超微エロは許容します。
・ VAの依頼イラストについて
-回収係の副会長が2月10~18日の約一週間、実家に帰省するその間会長が回収を担当する。
・更新日
2011年2月12日(最終)
・備考
なし
・メーリングリストの内容
[02] 総会で決定した議案および事後報告の連絡
[01] VAのことについて
------------------------
[02]------------------------
【2011年2月11日】『黒乃往弥(会長)』
・ 総会で決定した議案および事後報告の連絡
(備考なし)
【01】(定例会で決定)
・会誌の体裁変更について
-会誌の体裁が創作本、従来本の2種体制に決まりました
創作本は定例会で連絡した通り、表紙カラーで版権なしの創作オンリー
従来本はGrayScaleと同じ体裁で版権ありとなります。
【02】(総会で決定)
・会費の値上げについて
-会誌の体裁変更と、2010年度会計報告を審議結果を考慮し、会費を学部生は前後期4000円(院生は前後期1000円)になりました。
また、会費は回収する期間をこちらで設け、回収期間をメーリス等で連絡することにしました。
【03】(定例会で連絡)
・会費未払いについて
-2010年度会費未払いに関しては、会計のセレナードに春期休暇中のサークル活動及び新年度のサークル活動時に払うようお願いします
【04】(定例会で説明)
・BKCオリエンテーション期・新歓期・新歓祭期について
『オリエンテーション期のサークルブースのシフト』
『新歓期、新歓祭期のパネル展のシフト』
『オリエンテーション期の看板・ビラ制作』
『さくら本制作』
『春期パネル展について』
-以上の話を行い、シフトについては、各種日程が決まり次第メーリスにてシフト募集の連絡を行います。
看板・ビラ・さくら本の制作者、および春期パネル展については長文になるため別メーリスにて連絡します。
【05】(定例会で連絡)
・京都12大学合同パネル展について
-上記パネル展に出品する作品(漫画・パネルイラスト)を11月ごろ募集します
念頭においといて下さい
【06】(定例会にて可決)
・学外活動の方針について
『自主制作漫画展示即売会への積極的参加』
『近隣の書店等との企業提携』
の2点が新たに学外活動の方針として決定しました
現在、上記活動を実行中なので、後日別メーリスにて活動方針の詳細と現在の状況をあわせて連絡します。
【07】(定例会で連絡)
・TOP絵を定例会での公募制に変更(説明略)
・サークルHPに新項目(幹部紹介ページ)設立(説明略)
circle.ms及びpixivへの登録
-コミックマーケットの参加申込を行う為、circle.msへのサークル名義での登録を行います
-また、web上でのサークル活動の場を広げる目的で、pixivへの登録を検討します
【08】
・VAについて
-詳細は副会長(加藤)のメーリスを参照する事とします
【09】(総会の成立)
出席
44
委任状出席
8
2010年度後期総会時点での会員総数
67
出席率
78%
【10】(総会での決定)
2010年度後期活動報告の承認
2010年度後期会計報告の承認
2011年度前期活動方針の承認
2011年度前期会計方針の承認
上記は全て承認されました
【11】(総会にて可決)
・幹部新設に伴う規約改正の承認
-広報の新設により、広報規約の追加と幹部追加に伴う細部変更を行った
【12】(総会にて可決)
・新役員の承認
-来年度役員(幹部・監査・幹部補佐)の承認を行った
[01]------------------------
【2011年2月9日】『ゆうたろう(副会長)』
・ VAの件について連絡
(備考)
VAについてのMLは3件連続で送信されていたここにすべてをまとめた。
ただし2月7日に送信されたMLについては部外秘なので省略する。
・ VAの依頼イラストについて
-エロ、グロ、背景は絶対にかかないでください!
-超微エロは許容します。
・ VAの依頼イラストについて
-回収係の副会長が2月10~18日の約一週間、実家に帰省するその間会長が回収を担当する。
スポンサーサイト
最新コメント